相棒21

相棒21 11話(元旦)スペシャル 権力者親子の哀しき末路

相棒21 11話元旦スペシャルあらすじネタバレ

全国の美術館で窃盗が相次ぎ、広域重要指定になっていた事件が、若い大学生の窃盗団を一網打尽にしたことで解決されました。

しかし、解決に貢献したのは捜査権のない民間の探偵社で、警察上層部の衣笠(杉本哲太)は怒り心頭。

必死に中園参事官(小野了)と大河内春樹監察官(神保悟志)は必死に謝りました。

お灸をすえる意味で、「熟年探偵団」を名乗る3人を建造物侵入容疑で逮捕。

執行猶予判決を受けたのは、大門寺(斉木しげる)、串田(佐藤B作)、野崎(井上肇)。

3人に取材をする警視庁特命係の亀山薫(寺脇康文)の妻で記者の美和子(鈴木砂羽)。

趣味で探偵をする彼らは悪びれる様子もありません。

そんななか、元予算党政調会長で、政界に多大な影響力を持つ大物衆議院、袴田茂昭(片岡孝太郎)の屋敷に、「地獄の軽業師」を名乗る、邸内の金塊を盗むという物騒な予告が届きます。

袴田といえば、1年前、右京(水谷豊)に殺人教唆の罪を暴かれそうになるものの、当時の秘書に罪を擦り付けて、何者かが袴田の悪事を記録した音声データを削除。

そこで、袴田は、逮捕起訴を免れました。

警察に加入されたくない彼は、後継者として修業をさせていた息子の茂斗(森崎ウィン)を通じて、熟年探偵団に捜査を依頼しました。

袴田は家格を重んじて、茂斗の将来に並々ならぬ種着を見せる、妻、虹子(いしのようこ)の手前、トラブルを大きくしたくないという裏事情がありました。

いっぽう、「熟年探偵団」に興味を持った右京と薫(寺脇康文)。

双方をマークすることにして、依頼を受けて袴田家を訪れた探偵団を訪ね、彼等らの探偵事務所に「先生」を名乗る所長がいることを指摘。

しかし、彼らはそれをユーモアにまじえて隠し通すのでした。

警視庁では、右京は、袴田の件について、サルウィン共和国から帰国前に経験した事件を亀山に話していました。

袴田の一人息子、茂斗(森崎ウィン)は子供の頃、祖父が買ってくれた探偵全集を母の虹子(いしのよう子)が本人の意思を無視して捨てたことにさらりと触れました。

あの探偵全集は今のように、トラブルに巻き込まれた父を救うのに役立てるのではないかという茂斗を嗤う母、虹子。

先祖代々から受け継ぐ名家な袴田家の恥になるようなことを嫌がる、虹子。

右京と亀山は、邸宅へ入り込むことに成功。

右京と因縁のある袴田は、姿を見るなり追い返そうとしますが、探偵団と同行していた、寧々(茅島みずき)が同席を許可してくれました。

寧々は通う大学でも話題な、右京のミステリー小説のファンだったのです。

右京が当時、中学生の時に執筆したその作品は、寧々が通う大学のサークル、ミステリー研究会で話題になっていたのです。

実は彼女こそが、探偵団のブレーンで鋭い推理力と観察眼を持ち合わせた才媛。

袴田茂斗は「余計な詮索は無用」という条件付きで、袴田家への特命係の来客を許可。

同じ頃、社美彌子(仲間由紀恵)の元に、右京達が袴田家にいることが通達されました。

家政婦から、書生がこのお屋敷をよく訪れることを聞いた右京。

特命係と寧々率いる探偵団は金塊盗難予告の捜査で競うことになりました。

右京は、屋敷をうろつくと、沢山の資料を持つ庭師の部屋を訪れ、彼は勝手に部屋に入って物色する右京を咎めました。

「可哀そうに、せっかくの庭が台無し」と愚痴をこぼす庭師。

金塊を一目見たいと茂斗にお願いされるものの、断固拒否。

寧々は右京と共に、犯人が予告状を出す行動に理解不能と口を揃えました。

探偵小説に関連しているかもしれないと好き勝手に盛り上がる、熟年探偵団たち。

合理的な考えがほしいと言い、あえて予告状を出すと知能犯が思い浮かぶと推測する、寧々。

非暴力的な知能犯を装い、犯人が油断させようとしていると寧々の言いたいことを解釈する、右京。

花から金塊を奪いたいのであれば、犯人はすぐに金塊を奪うだろう、だからこそ、寧々の推理は少しありえないと指摘する右京。

休憩し、虹子からお菓子をもらう特命係と、熟年探偵団。

虹子は、金塊は袴田家にとってかけがえのないものだと告げました。

しかし、虹子は夫が過去にした事件は無実、これ以上、夫を追い詰めないでほしいと右京と亀山に土下座。

慌てて母の行動を止める茂斗。

右京と亀山は熟年探偵団を伴って、金塊に関する聞き込み調査を開始。

20億円もの価値がある金塊であることが判明。

「袴田にとってかけがえのないものを守ってほしい」という虹子の言葉が引っかかる右京。

亀山美和子は、寧々からの連絡で刑務所に服役している袴田の元秘書、結城と面会。

結城は金塊の存在など今初めて知ったと発言。

寧々は絶対に嘘だと疑い、右京と亀山、熟年探偵団に連絡。

右京は今回のケースは、金塊が本当に隠されている居場所を特定せよとのことで、予告状が犯人から送られてきたのではないかと推理。

その夜、袴田家のメイドの仁実と恋人の庭師は2人で自宅でくつろぎながら金塊の動向を気にしていました。

袴田家の愛犬、ラムがお酒を飲んで眠った虹子を危機を感じて起こそうとしていました。

外では、不気味な仮面を被った犯人は、素早くその場を逃走。

犯人が残したものをラムが咥えていました。

虹子はラムがいなくなったことに気づきますが、その背後には犯人が。

すぐに、地獄の軽業師を名乗る彼は、大笑いし、金塊は既にいただいたと豪語。

右京は本物の金塊が盗まれたと動揺しないほうが良いとみんなを落ち着かせました。

袴田重昭から頼まれて侵入したという男、猪鹿蝶介。

どうやら袴田重昭を名乗る男からリモートで依頼され、余興に応じたと大暴れ。

抵抗し、冤罪だと声を上げる猪鹿は逮捕されていきました。

AI技術を駆使して、袴田に成りすましてリモートで、猪鹿に何者かが依頼したと推測する、右京。

その頃、袴田は金塊の存在を確認し、そのうち一つを手に持って移動。

なんと、金メッキの偽物で、地獄の軽業師に盗られた事が発覚。

猪鹿が袴田家を訪れるずっと前に、金塊が既に何者かによってすり替えられていたのです。

3年前に、袴田家から盗まれていたことを袴田に確認。

翌日、警視庁捜査一課「特命係」として、右京と亀山の協力を内村刑事部長(片桐竜次)と、中園参事官(小野了)、大河内監察官(神保悟志)から命じられた、出雲(篠原ゆき子)、伊丹(川原和久)、芹沢(山中崇史)。

寧々が特命係を訪ね、偽物を置いたのは別の理由ではないかと推測を展開。

袴田は、息子の茂斗に亀山の事を調べさせていましたが、虹子は3年前に盗まれていたことを怒る、虹子に厳しく叱られました。

結城の妻、有子が袴田家を訪ねて頼み事をしています。

警視庁では、麗音が袴田家に侵入した猪鹿が、フリー俳優だと右京と捜査一課に報告。

その後、勇気の妻、有子と接触する右京と亀山、そして、寧々と熟年探偵団。

袴田家に夫が逮捕されたことで援助を求めていた有子。

しかし、有子は袴田家の金塊の件を服役中の夫から聞き、金銭的な援助を理由に、袴田家へ。

夫の結城も前任者から聞き、金塊は賄賂かもしれないとの事。

夫の立場が不利になっていることに呆れ、愚痴をこぼす、有子。

伊丹達は、ゆすりもたかりもされていないと伊丹達に告げました。

袴田家は混乱し、虹子は熟年探偵団を追い出しました。

父、重昭は昼間からやけ酒をしながら、息子と金塊の件で頭を悩ませるのでした。

そういえば、袴田家代々のブロンズ像がないことに気付く重昭。

警視庁では、重昭が猪鹿に余興を頼んでいるフェイク映像を土師に頼んで入手した捜査一課。

土師(松嶋亮太)に右京は頼みごとをもう一つします。

内庁が袴田重昭と絡んでいるとボソッと教える土師。

そこで、社美彌子に接触して訪ねる、右京。

「キーワードは頼まれもしないのに・・・。頼まれもしないのに音声データが消去された。恩に着せるために。袴田議員を支配下に置くためが理由。コントロール下に置くと強力な武器になりうる。」

と推測する、右京。

「相変わらずの執念ですね」と美彌子。

その後、右京の元相棒の父、甲斐峯秋(石坂浩二)が夕方、特命係を訪ねてきました。

22年前の列島改革近未来プロジェクトに、袴田の名前が。

当時、取り立てて目立たなかったものの、徐々に政界で袴田議員の知名度が上昇。

金塊はやはり賄賂で、このプロジェクトの関係者からもらっていたかもしれないとのこと。

金塊は袴田議員の出世のスタートで、ブロンズ像は息子の茂斗が春先に拵えたと、寧々も右京に伝えました。

美和子の記事を見た袴田親子は複雑な心境。

翌朝、伊丹達と特命係は袴田家へ。

鑑識の益子(田中隆生)も来て、偽物の金塊を持ち帰りました。

右京は袴田家のブロンズ像を見て、無くなっている茂斗が春先に持ってきたブロンズ像から推理し、犯人の目的が見えてきました。

メイドからブロンズ像が盗まれたことを聞いた茂斗と、右京と亀山により、ブロンズ像を確認する袴田。

メッキの下の素材が金塊の正体でした。

盗難発覚を恐れたカムフラージュではなく、中身を伴わないものには価値がない暗示がブロンズ像にもほどこされていたのです。

茂斗が子供の頃に読んでいた児童探偵小説を指摘し、犯人は茂斗で、庭師と共謀していた可能性を指摘。

庭師は実際、子供時代に探偵小説を母によって燃やされた茂斗を気遣って、小説を読ませていました。

茂斗は必要に迫られて探偵小説にのっとって罪を犯したというのです。

あえて茂斗は金塊が盗まれている騒動を作り、銅メッキのブロンズ像を作らせた。

さらに、重昭が自分が出世するとは予想せず、時価総額が上っていることに嫌気がさした、だから金塊が偽物だという事実があっても無視。

また、夫の出世と活躍を誰よりも望む妻、虹子が疎ましかったことも右京はネチネチと指摘。

かつて、内調の社に助けられ、音声データを消してもらった事も隠したい事実。

右京は袴田が罪を犯さなきゃ自分を維持できない袴田に怒り声を震わせました。

「滅多に言わないことを言います・・・首を洗って、待っていろ!」

一方で亀山は、手を汚しても、政界の居場所を維持している父と共に生きる、茂斗には、お父さんの代わりに、現実と向き合って世の中を変えることをやんわりと告げました。

「お父さんが果たせなかった夢を君が引き継げばいい」

父を庇うつもりで、茂斗は探偵小説にのっとって盗難事件を起こしたことを袴田に深々と謝罪。

その頃、亀山は辞令が出て警察で働くことが急に決まりました。

それは、嘱託契約から再び、警視庁として波多江悪ことになったのは、衣笠。

何と、それは袴田の計らいがきっかけでした。

袴田は、息子を励ましてくれた亀山に感謝していました。

それから、右京が内調の社を疑っていたものの、実は、元サイバー対策課の青木年男(浅利陽介)に袴田の音声データをコピーさせていました。

そして、袴田は逮捕され、メディアに取り上げられます。

熟練探偵団に、寧々が自分の大学のミステリー研究会の右京が子供の頃に書いた小説を読ませていました。

右京は薫に、自分が過去に書いた小説が恥ずかしいのか、盗み出して消去してほしいと、薫に悪い冗談で頼むのでした。

相棒21 11話元旦スペシャル感想・みどころ

怪人20面相のような不気味な余興をするようなふざけた猪鹿。

しかし、彼はフリーの俳優をしていた小物。

父親を守るために金塊が盗まれたことにして、3年間も偽物の金塊を保管し、政界で活躍していた頃の自分の栄光と挫折を経験した父を守りたかった、茂斗の犯行。

子供時代に、夢中になる程好きだった探偵小説を母親によって、理不尽に燃やされた茂斗が、父を守るために探偵小説にあやかって盗難事件を偽造。

本当の金塊は先祖代々の袴田家のブロンズ像に仕組まれていた切ないラストでしたね。

手を汚し続けて、政界に生き、さらには内調によって、過去の右京との因縁深いきっかけとなった汚職事件の音声データを消去してもらった、重昭も情けない男ですね。

しかも、当初、社がやったと思っていましたが、実のところは、かつて特命係の捜査に協力していた、青木年男。

相棒ファンには懐かしい青木の名前が出て、活躍が覗けたことは嬉しかったですね。

亀山が特命係から、袴田によって、警視庁へ異動?!

「お父さんが作れなかった理想を君が引き継いでくれ」

亀山の熱い優しさで、我が子が背中を押してもらった恩も若干あったかもしれませんが・・・。

右京が「首を洗って、待っていろ」と滅多に言わない宣戦布告が清々しかったです。

逮捕されていく袴田の覚悟を決めて、パトカーに乗る姿も印象的でした。

亀山はどうなるのか、2023年の相棒はまだまだ走り続けます。

data-ad-format="rectangle" data-full-width-responsive="true">
data-ad-format="rectangle" data-full-width-responsive="true">

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください