相棒22 3話あらすじネタバレ
陣川のことを懐かしんでいた、右京と亀山。
特命係に配属された過去があり、薫(寺脇康文)とも、面識がある、捜査二課の刑事、陣川(原田龍二)が特命係を訪ねてきました。
再会を喜ぶ3人。
またしても女性から事件に巻き込まれ、右京(水谷豊)を頼ってきたのでは?と勘ぐっていた矢先、風変わりな一報がもたらされます。
公園の雑記林で男性の遺体が見つかったものの、周囲にスズメバチが飛び交っているため、現場検証どころか近づくことができないそうです。
捜査一課の伊丹(川原和久)芹沢(山中祟史)、麗音(篠原ゆき子)が先に現場へ向かおうとするものの、業者が立ち入りしていて踏み込めません。
右京と薫が様子を見に行くと、駆除業者の手配に手間取り、捜査一課が現場で立ち往住していました。
ハチによるショック死の可能性を推測する、麗音。
そこに、交番の巡査、佐川大輔が駆け付けてきます。
「あの男は死んでいない、眠っているだけだ」というメッセージを受け取ったという、佐川。
緊急事態であることを察した右京が、キケンを省みずに近づこうとします。
思わず、右京の頭にハチよけのネットを被せる、亀山。
「山で虫をとって育ちましたからね、蜂と接する時は腰を低く、黒には特に反応します。」
男性に近づき、身元の分かるものを探そうとすると、亀山の背中にスズメバチが。
右京が頬っぺたを膨らませて威嚇すると、蜂は飛んでいきました。
その頃、陣川は、村岡めぐみという女性に電話をかけ、彼女の家に向かうことに。
右京と亀山、捜査一課は、加藤星也は、「デジタルノアソリューション」の、六本木の店に出入りしていた被害者のカードなどを発見。
レシートの一枚は「珈琲サロン紗」。
行きつけの喫茶店に、「めぐちゃん」と呼ばれているとのこと。
捜査一課は、加藤の自宅を捜査。
麗音は加藤の家の通気口から盗聴器を発見しました。
「あの、夕べ電話した時どうしましたか?声が震えていたので。助けになります!」
「陣川さん、私は陣川さんが想っているような人間ではないです。」
間もなく、右京と亀山が到着。
「お付き合いされていた加藤星也さんについてお伺いしたいのですが。」
「私じゃありません、彼を殺したのは私じゃありません。」
「先程驚いていませんでしたね、我々が警察だと普通は驚きます。先程のあなたはまるで、加藤さんのことを既にご存じで、警察の訪問を予期していたのではないかと」
「驚いて声が出なかっただけですよ。彼と揉めて、9時過ぎに電話をしました。」
その頃、陣川はめぐみの洗面所で、ナイフを見つけました。
「右京さん、亀山さん、彼女は恋人を亡くしたばかりなんですよ!右京さん達は捜査権ないですよね?これ、謁見です!」
「村岡さんとはどういう関係ですか?」
「ただの知人です。」
「知り合いがそう、家に上がりますか?」
ところが、陣川は誤魔化して逃げ出してしまいました。
喫茶店に戻ると、店長の紗栄子から、めぐみが店の金に手を付けていたことや、星也が庇って謝罪。
めぐみは反省する気がなし。
「今度やったら微罪じゃすまない」状況。
その後、めぐみが偶々、万引きしている現場に遭遇して止めた研究員の女性、藤巻英子を訪ねました。
万引きは止めたものの、めぐみに突き飛ばされたことを警察に黙っていました。
「ああいうタイプに恨まれたら怖いですから。」
「彼氏呼んでお金払わせるから!」
店の従業員にも、強情な態度だった、めぐみ。
警視庁では、益子(田中陸三)が、伊丹達の現場検証によって見つかった証拠品を物色。
それを、二課の陣川がこの件に絡むのを咎めていました。
そこで、彼は盗聴器を発見。
その夜、右京、亀山、亀山の妻、美和子(鈴木砂羽)は、「小手鞠」で、茉梨(森口遥子)の店で、スズメバチの子のおつまみを食べました。
蜂は身を守るために擬態になることがあると亀山の蜂の知識を得て、右京は何かに気付きます。
翌日。
伊丹は、女性が盗聴器を加藤宅に仕掛けた証言が出て、めぐみを問い詰めていました。
「加藤さん宅で見つかった盗聴器はあなたが仕掛けたのでは?」
「加藤さんには1日10回以上、電話していますよね?」とやんわりと確認する、麗音。
その頃、右京と亀山は益子から、第一発見者があれ以来、姿を消したことを知りました。
捜査一課は、陣川がめぐみの捜査と尋問を自分にさせてほしいと引き下がらず、困っていました。
「君は恋の実に落ちることがあります。犯罪を犯している状況にめぐみさんがあったとしても言わないようにする。君が交際していない女性の自宅に行くのは、何らかの危険が女性に迫っていると思いましてね。」
陣川は右京と亀山に詰められ、彼女の洗面所にナイフが落ちていたことを吐露。
やがて、めぐみが陣川を接客している最中、髪を乱暴に掴まれていた様子を目撃。
「他の男の前であんなに媚売るんだ。」
「接客しているだけだよ。」
「へぇ口答えするんだ…」
「痛い!」
「なにしているんですか!」
「髪を撫でているだけですよ。」
その後、めぐみに詳しく聞くと、居場所など何をしているか報告しないと、星也に翌日必ず殴られると聞かされました。
「それ傷害罪ですよ!なんで警察に言わないんですか?」
「大事にしないで下さい!彼になにされるか…」
右京と亀山は、歪んだ自尊心の塊である加藤から、擬態という方法を思いつきました。
「ストーカータイプには、別れを切り出されると報復する根絶型タイプというものがあります。」と右京は加藤の人物像に該当する人間心理をめぐみに説明。
「万引きをして、周りの目が私に向くことを避けていました。そうすれば彼は別れてくれるんじゃないかって思って。」
万引きなど微罪を繰り返し、周囲からデメリットを得られる状況を作っていたのです。
部屋に盗聴器を仕掛けたのは、めぐみではないとのこと。
「私、加藤を殺していません。あのナイフはいざという時のために…いつ襲われるか、いつ危害を加えられるか分からないので…」
その後、右京と亀山はめぐみの状況に胸が詰まります。
「いつ襲われるか分からないスズメバチの巣の隣にいるようなもの。」
「他者の痛みに対する想像力を持ち合わせていますね。まちがいない。」
交番に出向くと、星也の遺体の第一発見者の女性が、かつて、加藤の遺体を発見したことを報告したものの、何もしないで去っていったことを知りました。
その後、藤巻英子を訪問。
英子は、研究の発表をする授賞式に出席。
自分の研究成果を発表するのを控えていました。
右京と亀山は、加藤と大学のサークルで知り合い、かつて、彼女が星也の被害者だったと追求。
英子は別れ話を切り出した瞬間、星也に首を絞められ、どうにか慌てて、交番に駆け込みました。
「助けて下さい!彼に別れ話を切り出したら、首を絞められて…!」
「ごめんなさい!もうあんなことはしない。」
その時の交番巡査の佐川大輔は、間もなく追いかけてきた星也に簡単に騙されてしまいました。
英子はその後、大学を卒業後、逃げるように留学。
身バレを防ぐために、研究を続けていました。
盗聴器を仕掛けたのは、英子。
自分と同じ状況下にいためぐみを助けたくて、めぐみの様子を盗聴。
その後、万引きをしためぐみを見かけた時、自分に価値がないことを痛感し、予期せぬ行動に出るめぐみの心理に共感。
「警察が頼れないなら駆除するしかない…スズメバチの巣から逃げられない私達が、駆除するしかない。」
英子は、加藤を殺害。
あの当時、自分を助けてくれなかった、佐川に知らしめるために、犯行を実行。
スズメバチが飛び交う公園に遺体を放置したのでした。
そして、かつて自分がDV被害を訴えた際に助けてくれなかった佐川に当てつけるように、遺体があると通告するものの、彼が生きていて、自分への報復を恐れ、「まだ彼は死んではいない。」と、言い残して去ったのです。
なんと、めぐみは英子よりも先に、加藤を殺そうとしていました。
ふと、陣川が電話を掛けました。
「もしもし、めぐみさん大丈夫ですか?今どこにいるんですか?」
そして、加藤と連絡を取ります。
向かおうとした矢先、既に英子が加藤をナイフで手に掛けていました。
英子とめぐみはふと目が合いました。
英子はめぐみに「私が”駆除”したからもう怯える心配はない」とでもいうかのように頷くのでした。
「めぐみさん、あなたが近々と真実を話すのを待っていますよ。」
「めぐみさん、あなたは…強い人だと思います。あなたはきっと前に進めます。」
その日の夜、小手鞠で陣川はいつも通り泥酔して、右京たちに、めぐみに失恋したことを悔しがり、寝落ちしてしまうのでした。
「失恋の経験を重ねるというのは誇るべきところかもしれません。心の傷から立ち直るといういわば、逞しい自尊心じゃありませんか。」
右京と亀山は、眠り込む、陣川を見守るのでした。
相棒22 3話感想・みどころ
スズメバチが周りに飛び交う、加藤星也の遺体。
万引き癖がある、問題児だと思われていた女性、めぐみがDV被害者である現実をカモフラージュするために、わざと「問題児」のふりをしていたとは…。
めぐみのことを知った研究員の英子も、めぐみの行動心理を察し、警察を頼っても被害者が報われない歯がゆさを誰よりも痛感しているからこそ、加藤にとどめを刺した。
めぐみがナイフを持って殺しに行こうとした際、英子が既に犯行を犯していて、「…やったよ」とでもいうような表情に胸がぎゅっと締め付けられました。
DVを受けるという状況が蜂の巣の隣にいるような感覚と表現する、他者に寄り添う言葉選びが温かい。
当初、星也からDVを受けた英子を放置した、佐川とは違い、亀山のように正義感に溢れ、優しい警察官がもっと増えればいいのにとさえ思いました。
めぐみと英子のような被害者にしか分からない真実こそ、あまり気に留めない人にも気づくきっかけになってほしい。
陣川の変わらない真っ直ぐで不器用な恋心と正義感が、良い意味で暴走し、特命係を巻き込む展開は久々に見応えがありました。
陣川君はやっぱり陣川くんらしくいてほしいな。
スズメバチのような加藤の毒を断ち切った、めぐみと英子に幸あれと願いたい3話でした。