青のSP(スクールポリス)1話あらすじネタバレ
赤嶺中学3年1組の担任で、国語教師の浅村涼子(真木よう子)は、夜の繁華街の見回り中。
後輩教師の柴田(泉澤祐希)も同行し、子供たちを見守ることに。
慎吾と栄司、祐希という男子中学生が同級生を暴行し、その様子を動画に収めている姿を目撃。
思わず、同級生から集団で金を奪った中学生を注意するのですが、反対に自分がナイフを突きつけられるトラブルに見舞われます。
そこへ、警察官の男が助けてくれるのですが、彼、峰田(藤原竜也)は、相手が中学生でも容赦せず、生徒達を恐喝と暴行の罪で現行犯逮捕し、所轄の少年係の刑事、三枝弘樹(山田裕貴)へ引き渡すのでした。
翌日、涼子の勤務先の赤嶺高等学校では、文化省の承認を得た学校内警察官、通称スクールポリスの試験導入が発表されました。
涼子の同僚である英語教師、水野楓(山口紗弥加)や、阿部裕亮(音野琢磨)たち他の教師も不安を隠せないなか、校長の木島(高橋克実)に紹介されて姿を見せたスクールポリスこそ、峰田(藤原竜也)でした。
嶋田は生徒たちの安全を守るためではなく、犯罪に値する行動をすれば、問答無用で警察に突き出すことを発表して、生徒たちの顰蹙を早速買ってしまいました。
さらに、嶋田は教員たちのプロフィールや、細かな趣味、プライベートのことまで言い当てる優れた記憶力を披露。
さらに、教師でも子供たちの脅威になりかねないと一言、毒づく「キワモノ」でした。
次に、涼子に対して、校内案内を命じた峰田。
その頃、クラスでは子供たちが嶋田のことで大騒ぎしていました。
特に、真田、市原、西田(池田優斗)という一部の男子生徒は、嶋田の挨拶が気に食わない様子。
騒がしい男子たちに、クラス委員長の尾崎香澄(鈴木梨央)は他にも勉強をしている生徒がいることを咎め、注意します。
警視庁の捜査一課に所属する彼に、スクールポリスをする理由を涼子が尋ねたところ、「この学校の生徒は守る価値があるのか確かめたかった」と意味深めいた謎多き言葉を告げました。
3年1組にて、数学教師の一ノ瀬悟(石井正則)の授業が行われているなか、生徒達のうち、真田(中川翼)が授業態度を注意されたことによって逆上。
さらに、一ノ瀬は「この高校を卒業した兄は優秀なのになんで真田は」と兄と真田を比較する発言をしました。
このことが真田の怒りを買ってしまったのです。
窓硝子を割り、一ノ瀬に殴りかかろうとした真田は少年安全課少年係の三枝(山田裕貴)にパトカーに乗せられていきました。
型破りで問答無用な嶋田の行動に違和感を覚えた香澄(鈴木梨央)。
涼子にも、真田だけが逮捕されるのはおかしいと相談。
一ノ瀬が真田を同じ中学を卒業した兄と比較した問題発言があったことを香澄は伝えたのでした。
そのことで、涼子は一ノ瀬に対する嶋田の態度や行動を指摘。
真田は小学生の頃、図工の教師に兄と比較される発言で、心傷ついた過去がありました。
今回、一ノ瀬の「兄は優秀にこの中学を卒業したのに」という言葉が彼の劣等感を刺激してしまったことで暴行未遂事件が起きてしまったのでした。
一ノ瀬は全てを認め、元々、真田を敵視していたこと、自分のことを嘗める生徒にいなくなってほしかったと自供。
真田が逮捕されることを最初から望んでいたことがわかりました。
駆け付けた峰田により、暴行罪と器物破損で逮捕されてしまう事態に発展。
この逮捕劇が、クラスの何者かによってSNSにあっという間に拡散されてしまいました。
さらに、一ノ瀬が夜の店に出かけた帰りである動画もネットで広まって大騒動に。
峰田は涼子に犯人を特定するよう指示して、校内のある噂の真相について調べる事。に・・・。
西田がクラスメイトの佐々木に対し、暴行動画を拡散した人物なのではないかと疑います。
そこへ割って入った他のクラスメイトと西田で喧嘩となり、慌てて涼子が制止。
真田が嶋田に逮捕される様子を動画で拡散した人物が、クラスの中にいると冷静に指摘した涼子。
女子生徒の千佳(田畑志真)までも西田と佐々木たちに抗議。
その頃、嶋田は校内を巡回しながら子供たちの行動に目を光らせていると、音楽室で死者の弔いを意味するモーツアルトの曲を弾く、英里(長澤樹)に目を止めます。
英里は赤嶺中学には無念の死を遂げた亡霊がいるのではないかという噂があると嶋田に伝えました。
生徒達の間では、一ノ瀬が夜の店に行ったこと、真田と一ノ瀬のトラブルのことを動画であげる「ブルーナイト」と呼ばれるネットを使った正義を貫こうとする人物がいると大騒動に。
涼子はその夜、真田が警察から「厳重注意」扱いで自宅に帰される対応に。
涼子は真田の母、泉美に対し、今回の騒動の発端は、真田が一ノ瀬から兄と比較される発言をされたことで心を傷つけられて問題を起こしたことを告げました。
真田の為にも今後は、学校の点数などで彼を比較する接し方は謹んでほしいとアドバイス。
泉美は納得し、息子を家に連れて帰り、真田は涼子に「ごめん」とお礼を言います。
その後、夕食をいつもの定食屋で食べた涼子は職場に戻り、真田と共にブルーナイトによる新たな動画を発見。
ブルーナイトは収賄容疑をした官僚を特定したり、女子高校生と援助交際ができると非人道的な行動をする若者までネットで晒し、彼らの住所を特定。
涼子と嶋田は、収賄容疑の官僚が住んでいた家を訪ねると、見回りをしていた美津子から、真帆という女の子のこと官僚の件と関係していると意味深な発言が。
翌日、マスコミたちが登校中の生徒達に、嶋田のことや一ノ瀬のこと、ブルーナイトのことをしつこく聞き込もうと躍起に。
慌てて、涼子ら教員たちが子供たちが学校に入れるように配慮。
その頃、教育長の尾崎(升毅)は、赤嶺高校の校長、木島(高橋克実)と話し合いをすることに。
尾崎は峰田をしっかり監視するよう頼むのでした。
峰田と三枝は、ブルーナイトの正体について独自で捜査を続け、真帆が通っていた進学塾を特定。
涼子にもその情報は伝わり、ブルーナイトの正体は三村翔子(吉柳咲良)だと特定。
3か月前、岩井達夫という官僚が賄賂の件で逮捕された、特にひどい書き込みをしたのが一ノ瀬だった、一ノ瀬もいかがわしい店にいたことをブルーナイトに特定されて仕事も私生活を失ったのです。
翔子は他にも晒したい内容があったことを告げ、その官僚の娘、真帆が親友だったことを告げました。
真帆は翔子と同じ学校を中学の頃、受験したものの、受かったのは真帆だけでした。
それでも思春期特有の友情を育みますが、真帆の父が事件を収賄疑惑事件で逮捕されたことで、学校ではいじめを受け、精神的に追い詰められました。
真帆は、自宅の屋上から飛び降りた最悪な結果に・・・。
「真帆を死に追いやったように、SNSに晒されて一生苦しめばいい」と衝撃的な本音を吐いた真帆。
そんな彼女を嶋田は嘲笑いました。
「友達の為ではなく、憂さ晴らしのために行動した」と否定。
大切な親友の真帆の仇として、収賄事件でネットで叩かれた真帆の父を誹謗中傷した一ノ瀬を憎み、SNSを利用して晒したのです。
その後、真帆がSNSで人を晒したことに根強い恨みを持つ、黒鉄という不審者の前にわざと自分がやったことを認識させ、黒鉄を逮捕しやすいように、真帆を黒鉄の前に突き出しました。
黒鉄が案の定、翔子に刃物を向けて攻撃しそうになるところを嶋田は取り押さえます。
「心を潰された人間は自らを傷つけたり、他者を傷つけたりする・・・もしそれで犠牲者が出た時、責任とれるのか」と厳しい言葉を翔子に突き付けた嶋田。
「もし、お前の親友の真帆が生きていて、お前のしたことを知ればなんて思うんだろうな」と、翔子に厳しい言葉を引き続き投げかけました。
三村翔子は改心するべく、嶋田による「名誉棄損の罪」の逮捕に応じるのでした。
青のSP(スクールポリス)1話感想・みどころ
警察の権力を振りかざし、子供たちが未成年であろうがおかまいなしな行動をとる嶋田。
現代のダークヒーローの誕生ですよね。
嶋田は子供達を執拗に厳しく取り締まる様子に緊迫感が漂いましたね。
一ノ瀬という子供嫌いな数学教師と、対照的な涼子(真木よう子)のような心優しい真っ直ぐな女性教師の「光」と「影」。
私は一ノ瀬の考えに共感。
心が傷つく発言を平気で行い、手錠をかけて如何に悪いことをしたかより強く認識させた嶋田。
嶋田は、正義と、冷淡さが相まった謎多き警察ですね。
ブルーナイトと名乗る者がアップした動画には、改善してほしいと思う内容が多く、ブルーナイトをしている生徒自体が、悪い子ではない気がするのですが・・・。
でも人のプライバシーを侵害し、正義を振りかざし続けるミステリアスなブルーナイトの存在がなんと、周囲と話さずに勉強をしている翔子だったとは意外でしたね。
翔子がSNSで人を晒し、「ブルーナイト」として理性を失ってネットのなかで暴走した背景に胸が痛みます。
一ノ瀬や、女子高生を買春しようとする男たちを特定したり、根本的な根っことして、親友で父親が収賄疑惑で捕まったことを機に自分の居場所を見つけられずに亡くなってしまった真帆の存在・・・。
真帆が唯一の友達だった翔子にとってはこの上ない絶望でしょう。
また、真帆も幼さや人生経験不足、父が犯罪を犯したことで逮捕されるといった複雑な事情から自分を完全に「消して」しまった行動については、この子の傍に優しい大人がいれば・・・と思いましたね。
峰田が敢えて、翔子が起こしたSNSで晒した行動に対し、恨みを持つ男の前に、わざと突き出した行動も、翔子に自分のやったことを認識させること、年齢が10代の女子で、自分のしたことに責任を完全に持てないことも分からせるためというのが根強く伝わりました。
来週のターゲットは、妊娠している帰国子女の英語教師、山口紗弥加さん演じる水野楓にスポットが当たります。