ナイトドクター

ナイトドクター3話 桜庭回に感涙!無保険の患者という現実にどう立ち向かう?

ナイトドクター3話あらすじネタバレ

美月(波留)は不審者であった患者の斎藤篤男(赤ペン瀧川)の襲撃被害に遭います。

移植手術を受けたかもしれない過去を隠す桜庭(北村匠海)は斎藤に立ち向かい、美月を助けますが、刃物で傷つけられてしまいました。

幸いにも軽症で済んだ桜庭。

斎藤の正体を調べて気付いた成瀬(田中圭)と深澤(岸優太)も斎藤の暴走を止めようと加勢。

斎藤は逮捕されたものの、八雲(小野武彦)によれば、母親からのネグレクトを受け続け、女性を襲う変質者になった経緯が発覚。

どうにか、一騒動が終わり、落ち着いたあさひ海浜病院。

成瀬は桜庭がシクロスポリンを飲んだことを発見し、彼の病気に気付きました。

「あさひ海浜病院」を牛耳る「拍桜会」の会長で桜庭の母、麗子(真矢ミキ)もこの件を知ることになります。

救命救急センターに現れた麗子は、我が子の身を案じ、桜庭にイギリス留学を提案します。

突然の話に桜庭は戸惑いますが、本郷(沢村一樹)も、救急医の初歩的な処置すら危ういので、留学したほうがいいと厳しい意見を述べるのでした。

美月にそれでもいいのかと促された桜庭は、本郷に継続を頼むのですが、足手まといになるような者は不必要だと言われてしまいました。

成瀬は桜庭に彼自身の病気のことをみんなに話すことを伝えます。

桜庭は自身が心臓疾患を持っていることを話し、母の言う通りデスクワークが向いていると痛感。

主治医の宮本守(東根作寿英)の診察を受けた桜庭は、1週間程の休養が必要と言われ、さらに落ち込みます。

宮本は思わず、自分の時間を無駄にしたくない、救急の仕事がしたいことを声を荒げて訴えてしまいました、

今休んでいたら、救命から追い出されるのでは?と危惧しているからでした。

美月は桜庭に暴漢から助けてくれた礼を言い、医療の参考書を渡し、応援していると励まします。

そんななか、急患患者が運び込まれ、美月たちナイトドクターは大忙し。

無保険で早期治療を受けられない背景が明らかになり、亡くなってしまいます。

全額自己負担の経済的理由や、調べる環境がない患者だったのです。

成瀬と本郷は、医療だけでは救われない命があると痛感。

幼い頃の桜庭は、(高木波留)体が弱くて心臓疾患を抱えている桜庭は本郷に父親代わり的な役割をしてもらっていました。

麗子の同僚でもある本郷の姿を見て、救命医を志したのでした。

翌日、救命センターに出勤した桜庭ですが、自分の名前が勤務シフト表から消えていることにショックを受け、動揺。

麗子の指示通り、本郷は桜田に転科届けを渡すのでした。

この様子に、もし彼が裕福なら命が助かっていたかもしれないと口にする桜庭。

「人は生まれた瞬間から運命が決まっている、どんな親の元に生まれたか、健康に生まれたかそうじゃないか、初めからスタートラインは違うからみんなと同じにできるわけない」

すぐに慌ただしくなるナイトドクターたち。

下田という無保険の別の男性が、中学生くらいの一人息子と共に病院へ。

下田は5年前に妻を亡くし、息子と母親と2人暮らし。

母親は認知症で自分が誰かもわからない状態で、支援する親せきもいないとのこと。

家族に頼れず、息子にだけ全てが降りかかり、生活保護を受けるには、亡くなった母との思い出の家を手放さなければならない状況。

だからこそ、下田は運ばれてきてすぐ、このまま手術を受けさせないでほしいと懇願。

しかし、美月は「このまま何もしないで下田さんが亡くなれば、下田真吾くんは後悔する。口では現実と折り合いをつけているような達観した態度をとっているけれど」と口にします。

真吾は桜庭に、「毎日父は祖母の介護を続けてきた、自分を育ててくれたし、借金が膨らむ。生かすことはエゴ」と伝えます。

そこへ本郷が現れ、真吾を説得。

「君が救急車を呼んだのはお父さんに助かってほしかったからだろうし、お父さんが亡くなって困るのは君だ。この先、君に好き勝手言う大人はいる。誰も君の人生の責任まではとってくれない、それがどんな優秀で素晴らしい親であろうとは・・・君がどうしたいかは君自身が決めろ」

ふと、家族で最後に撮影した写真を見た真吾は、手術を受けてほしいと父に伝えます。

「真吾、それはできない」

「あんな家、手放せよ」

「家なんてどうだっていい・・・俺を一人で置いていくなんてそんなの絶対許さない。俺は父さんに生きていてほしいんだよ」

真吾は本郷に対して、父の手術を頼みます。

そして、同意書にサイン。

しかし、東条の容体が急変し、気道閉塞を起こしています。

そこで、桜庭と深澤の2人が処置をすることに。

本郷は敢えて、桜庭に一人で危機的状況から逃げないことを伝え、別の患者の手術を美月らと続けるのでした。

しかし、経験不足な2人は、対応が厳しい状況。

桜庭に対し、「何のためにここにきたの」とはっぱをかけ、桜庭は震える手を抑え、なんとか処置に。

どうにか美月、桜庭、本郷、深澤、成瀬などは、下田親子や東条の命を救うことができました。

「どんなに頑張ってもどうしようもないことはあるかもしれない、昨日の桜庭と今日の桜庭は絶対に違うよ 桜庭だって絶対に変われる。一人の人の未来・・・ちゃんと変えたよ」

美月は厳しくも、桜庭をフォロー。

「僕の心臓が飛び跳ねた 僕の心臓も命も僕自身のものだ」桜庭は決意を固め、ナイトドクターを続けてくれるように、母、麗子に頼みます。

「昨日、初めて患者さんを自分の手で救えた。母さんの言うこともわからなくないが、それと同じくらい自分の気持ちを大事にしたい」と必死に訴えます。

「勤務中、病院の外に出ない、経営の勉強も続けること、感染症にかかりやすいから危険な現場に行かず、体調管理をして仕事を続ける」

ようやく、自分の居場所を見つけられた桜庭。

美月は日中、ゴキブリ退治を桜庭と成瀬に頼むのでした。

成瀬はふと、美月の家で、桜庭の心臓のドナーが美月の母である決定的証拠を見抜きました。

桜庭にそのことを問いただしますが、ごまかします。

そして、夜、また急患が運ばれますが、高岡(岡崎紗絵)の恋人、青山(竹財輝之助)だったのです。

ナイトドクター3話感想・みどころ

今回は桜庭回でしたね!

今年の過去作「にじいろカルテ」とはまた違った北村匠海さんの不器用で繊細な救命医役は色々考えさせられました。

元々、心臓の移植手術を受けた経験があり、しかもその相手は、かつて病院をたらい回しにされて命を落とした美月の母。

一つの命が終焉を迎えてしまい、また新たな命が生かされていることを痛感しました。

真矢ミキさん演じる麗子は、過保護すぎて正直、イライラしました。

成人した子供をいつまでも幼い少年や思春期の子供のように接して心配しすぎだし、持病があったとしても、責任をとれる年齢なら、自分で考えて決める判断を桜庭に委ねてもいいのではないでしょうか。

子供の人生は何歳だろうが子供のものです。

それから、現実的に桜庭と同じ環境で生きていて、親からの「病院を継ぐ」ことを強制させられている様子に胸が痛みました。

ただ、桜庭の場合、持病の為、移植手術を受けた経験や、感染症にかかりやすいハイリスクな体を考えると親心が理解できなくもないですね。

視聴者さんたちの「過保護すぎ」という意見や、「親子とはいえど、成人した息子が不器用にも仕事や厳しい現実に立ち向かおうとしているのだからもう少し優しい目で見守るべき」という言葉がSNSでも飛び交っていましたが、共感です。

後半には、生活保護を受けるなら、住む家を失う親子、無保険で適切な医療や援助を受けることに困窮している人が患者として取り上げられ、蔓延る貧困問題をクローズアップしていると思いました。

しかし、2人の患者がそれぞれ助かり、桜庭自身も、本当の自分を見つけるための答えが出せて良かった。

桜庭が母、麗子に頭を下げて頼んでいる場面は、ぐっとくるものや、どうか、お母さんこんな本気で医療と向き合う人を、初めて自分がやりたいことをかなり遅い年齢でも再確認できた桜庭を認めてくれと祈るばかりでした。

桜庭の本気を知った母と病気と向き合いながら、厳しいナイトドクターの現場と闘う桜庭を今後も応援したい3話でしたね。

 

data-ad-format="rectangle" data-full-width-responsive="true">
data-ad-format="rectangle" data-full-width-responsive="true">

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください