にじいろカルテ8話あらすじネタバレ
真夜中の森を喘鳴がする男がさ迷っています。
眠れない真空と朔はお茶をリビングで飲むことに。
朔は、太陽が真空の容態をとても心配していると真空に告げます。
太陽は細かくてうるさいところもあるけれど、真空を想っていることを伝えました。
夜中にトイレから出てきた太陽(北村匠海)。
リビングから妖しい声が聞こえ、そちらに向かおうとしたところ、なんと、真空(高畑充希)と朔(井浦新)が、性行為をしていると勘違いしてしまいます。
しかし、実際、朔は真空に2人羽織の練習相手をしてもらっているだけのでした。
あまりの衝撃に、診療所を飛び出してしまいました。
パジャマのまま、朝霧の山奥を一人で歩き続ける太陽は、そのまま、ベンチで朝を迎えます。
飲み物を買って、ゆうれいベンチに座った太陽は何もかも忘れるべく、イヤホンで自作の歌「俺以外」を大音量の音楽を聴いているうちに、眠りに落ちてしまう。
そこへ、昨夜から森をさ迷い歩く喘鳴をしている首に大きな痣がある見知らぬ男性が、太陽の隣に座りました。
しばらくして目覚めると、ベンチの隣には冷たくなって心肺停止している男性がいて・・・
現場に駆け付けた真空と朔ですが、瞳孔は体毛反射なしなどで、男性は既に死亡。
連絡をもらった霧ヶ谷(光石研)が立ち会い、虹ノ村診療所では、警察が太陽の事情聴取などを行いました。
亡くなった身元不明の男性が「自分の失踪した夫では?」と勘繰る嵐(水野美紀)や、雪乃(安達祐実)、氷月(西田尚美)もやってきますが、違いました。
そこで、嵐、霧ヶ谷、雪乃は朝ご飯を食べていなかったので、真空と太陽、朔の診療所で食事をとることに。
みんなは虹ノ村でずっと住む前に、それぞれ若かりし頃は山形や都内など違うところで働き、暮らしていた時期があると話しました。
太陽は、男が自分の隣に座った時、飲み物を一口飲んだこと、自分がもっと早く男性の異変に気付いていたらと後悔。
そんな彼のうじうじした態度に腹が立った朔は「そうだな、お前が気付かなかったらその人は死ななかったかもしれない」と追い打ちをかけます。
真空は「過去を振り返ってもしかたない、過去は戻せない」と、太陽をフォロー。
朔も落ち着いて、太陽への態度を改めるのでした。
一方、霧ヶ谷は身元不明のその男の腕にあった痣に、男が安田たけしという男だと思い出しました。
安田がいた頃は、氷月も嵐も幼かったとのこと。
親の都合で東京から虹の村にきたたけし。
霧ヶ谷の旧友で、学校が遠いから誰かが面倒を見なくてはならない時期がありました。
都会っ子だった安田たけしを当初は毛嫌いしていた霧ヶ谷。
ふいに、安田が虹ノ村から転校することになり、転校する前に霧ヶ谷の家に来て、友達になってくれたことの礼を言った子供時代。
太陽は霧ヶ谷に対し、「霧ヶ谷は安田のことを苦手だったかもしれないけど、安田にとって霧ヶ谷はかけがえのない友達で、霧ヶ谷に会いたくて、虹ノ村にもう一回訪れたのではないか、だから切ない」と口にします。
そこで、氷月は12歳の時、霧ヶ谷は母親が出て行って東京に行った、そのことでトラウマがあり、東京は自分から母を奪った場所だと思っている心理的要因があるとみんなに話します。
空気が少し重くなるなか、警察から電話が。
なんと、遺体になった男は、たけしではなく、家族旅行で虹ノ村を訪れた一般人で、慣れない虹ノ村を歩いて迷ってしまったとのこと。
本物のたけしは既婚で、穏やかに家族と暮らしているようです。
氷月、嵐、霧ヶ谷、雪乃は、虹ノ村で自分達が出るイベントの話題に話を変えます。
キャンディーズや松田聖子さんの歌を歌うようです。
真空は仕事で大忙しで、高齢者患者の一人から、「真空先生、もうすぐだね」という言葉を聞いて、なんと彼は真空が朔との間に「おめでた」なのかと誤解。
その後、勘違いしたまま、雪乃の夫、晴信(眞島秀和)の店へ行きます。
嵐、氷月、嵐の娘、日向(中野翠咲)、雪乃は可愛い衣装に着替えていました。
まじょたく君こと、村の宅配係(池田良)に声を掛け、怪しい動きの真相を知ろうとしますが、無理でした。
なんと、朔と真空も、朔に知られないようにしています。
朔の誕生日をお祝いしようとして、コスプレなど準備をしていたのでした。
それでも、太陽は勘違いしていて、友情を学生時代から信じてきたけれど、悉く友情に失敗した経験を朔と真空に話しました。
三人組の一人として、友達2人と付き合っていたのに、進路がバラバラになったり、いつの間にか自分が好意を持っていた女性と友達が交際している、幼い頃の誕生日に、友達が当日来られなくなったこともあって寂しい思いをしたとのこと。
朔と真空と三人で仲良く過ごしたいと思っている、だからこそ、朔と真空が付き合っていると誤解したままの太陽は、これからも3人で仲良くさせてほしいと頼みました。
真空は「お願いします、一緒にいてください」と太陽に頼まれることがシンプルに腹立たしいこと、太陽と朔については男女の関係を超えた友情や、医療従事者として絆を感じていると泣きながら訴えるのでした。
「太陽のバカ野郎!死ぬときも3人一緒が良いと思っている、自分の病気が悪化しても、絶対離さない!馬鹿太陽!」と言い、真空は2人との絆を実感。
霧ヶ谷が太陽の誕生日が3月3日だからこそ、虹ノ村のみんなを巻き込んで、太陽の誕生日パーティを企画。
嵐、氷月、雪乃はキャンディーズ、霧ヵ月はオルガン、日向は、松田聖子風の歌の出し物で会場を和ませました。
真空と朔は二人織を披露。
ところが、太陽の本当の誕生日は5月5日・・・。
太陽が虹ノ村に来た時に、霧ヶ谷に送った履歴書の生年月日を記入するとき、太陽の字が汚かったので、「3月3日」と霧ヶ谷が誤解。
わだかまりがとけ、虹ノ村に笑顔が戻りました。
来週、真空の病気がなんと実は知らない間に進行していて・・・?!波乱と涙の最終回!
にじいろカルテ8話感想・みどころ
太陽のすごすぎる勘違いが巻き起こったユーモラスなエピソードでしたね。
太陽、いくらなんでも誤解しすぎでしょ でも、朔と真空のちょっと「大人」な会話にも聞こえるところは、太陽のように純粋でうぶな彼が可愛い勘違いをしてしまうのも納得です。
虹ノ村を訪れ、慣れない場所に迷ってしまった男性は切ない最期を迎えてしまいましたね。
森の中に迷って、大動脈解離の症状が急に起きるまで、太陽が買っていた温かい冬瓜の飲み物を飲んで、ほっとできる一瞬があったのではないでしょうか。
でも、亡くなってしまったのは胸が痛みます。
真空は元気にしているようにみえて、朔が食べ物を食べれるようにリハビリの介助をするまで、症状が進行していることが伝わりました。
霧ヶ谷の友人、安田たかしくんのエピソードは温かくて、霧ヶ谷は都会に馴染めないたかしくんに田舎育ちなプライドや、たかしの甘えを一喝するほど、温厚な人柄のなかに厳しさも兼ね備えた男だったと思いました。
最終的に太陽が知り合った男性が、たかしくんでないことや、たかしが普通に家庭を持って穏やかに暮らしていると知った時は心底、安堵しましたよ。
真空と朔と太陽の、個性的でバラバラな性格だからこそ、3人が医療従事者としても、仲間としても笑い合える絆に感動!
真空の、三人なら最強だと思っていたという言葉が胸に響きますし、空自身が、難病をかかえていても、2人の存在が真空の繊細な人間性、少し繊細過ぎて打たれ弱い部分をカバーし、人間的な意味で、心を成長させている気がします。
真空が来週はついに再び、倒れ・・・9話で最終回なんて「にじいろロス」が早すぎますよね!朔、真空、太陽の絆が「三人いれば文殊の知恵」、向かうところ敵なし!と自信もって言える希望の光となり、真空が次週、助かることを願いたい8話でした。