ドラマ

僕らは奇跡でできている 第1話 主人公の一輝が大好きな動物について早口で語る!

「僕らは奇跡でできている」仲間の声をお伝えいたします!

僕らは奇跡でできている 第1話を見て思った事

一輝が歯医者で出会った子供に、ウサギの歯の話をするところが面白くて、「へー」と思いました。

ほかにも亀やアリ、パンダの話やシマウマの話。

このドラマを見ると動物が好きになって、興味がもっと出てきました。

学生たちがこんなに楽しげな授業をなぜ寝たりしてほかの作業をしているのか私には不思議です。

でも私も学生の頃はそうだったのかもしれません。

自分の飼っているカメを自然に外で歩かせる姿を観察したり(しかも地面に寝そべって)、他の人とは違った視点の一輝にこれからも目が離せなくなりそうです。

ウサギとカメのおとぎ話でなぜカメは寝ていたウサギを起こさなかったのか?確かに不思議だと思いました。

子供ならではのこの疑問に真っ直ぐに答えを追い求めようとする一輝が、子供を持つ親としては素敵だと思いました。

子供の頃の純粋な気持ちを大人になると忘れてしまいます。

このドラマでその純粋な気持ちを思い出せそうです。

ぜひ次は子供と一緒にみたいと思いました。

僕らは奇跡でできている 第1話の感想

一輝と同じ大学の先生役のアンジャッシュの児島さんが、アリを観察してしゃべりかけるシーンは面白いです。

あんな人たしかにいそうです。

要潤さんもクールな顔なのにちょっと面白い役どころで、そこも面白いです。

一輝が家政婦さんとずっと小さいころから暮らしている理由も気になりました。

戸田恵子さんもコミカルな演技が面白いです。

出演している方がそれぞれ特徴があって、第一話からキャラクターが見えてきて面白かったです。

歯医者で出会った子供と母親後のやり取りに胸がキュッとしました。

「まるで私このお母さんと一緒じゃない?」とちょっと反省です。

客観的に見ると分かるのですが、ついつい子供のいい点を見ずに悪い点ばかりを見てしまう自分がいます。

一輝は大人なのに歯医者が嫌いだったり、自然が好きで動物が好きだったり純粋なピュアな気持ちがこちらまで伝わりました。

まだ第一話なので疑問な点がたくさんありますが、その謎がどんどんこれからわかると思うと楽しみなドラマだと思いました。

data-ad-format="rectangle" data-full-width-responsive="true">
data-ad-format="rectangle" data-full-width-responsive="true">

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください