ラジエーションハウス2 1話あらすじネタバレ
五十嵐唯織(窪田正孝)は、医師免許を持つ放射線技師で、その高い能力が、アメリカで最も権威がある放射線技師からも認められる程、有能な人物。
幼い頃から片思いを抱いていた、甘春杏(本田翼)が勤務する放射線科医として勤務する甘春総合病院にて、採用され、仲間や患者たちからの多くの信頼を得ました。
ピレス教授から人工知能を使ったドクター読影補助ソフトの開発プロジェクトに誘われた唯織は渡米を決意し、仲間たちに別れを告げたのです。
杏(本田翼)は唯織に、「あなたが手出しできないくらい優秀な放射線科医になる」と決意。
2年後・・・
プロジェクトがひと段落した唯織は、日本に帰国し、甘春総合病院への復帰を望んでいたのですが、甘春総合病院は、院長だった大森渚(和久井映見)が研究で、唯織と同じワシントン大学に移ると、後を引き継いだ新院長の灰島将人(高嶋政宏)が病院の合理化を実施。
大森渚は循環器内科の医師として、甘春総合病院に復帰しました。
放射線科医はいらないと言い出して、読影は全て外部の「遠隔画像診断センター」に委託してしまいます。
それに伴い、ラジエーションハウスも規模を縮小され、黒羽たまき(山口紗弥加)軒下吾郎(浜野謙太)、威能圭(丸山智己)、新人放射線科医技師の広瀬裕乃(広瀬アリス)、小野寺俊夫(遠藤憲一)、悠木倫(矢野聖人)は、甘春総合病院を辞めて、それぞれ別の病院などに転職していました。
ある日、ヴァイオリニストの宝生真凛がリサイタル中に倒れる事態が発生。
客席にいた彼女を甘春総合病院へと救急搬送したのは、灰島でした。
同じ頃、唯織は杏の父親である元院長の甘春正一(佐戸井けん太)のいる島を訪ねていました。
彼の術後の容体を気にかけていたのです。
ピレス教授との仕事がひと段落した唯織は、甘春正一に、甘春総合病院でまた働きたい意思を伝えました。
正一は唯織が再び、甘春総合病院で働くことへの返事は曖昧なものの、杏が甘春総合病院ではなく、遠隔画像診断センターに異動になったことを知るのでした。
裕乃らは、真凛(田中みな実)の処置を続け、大慌てのなか、小野寺が認知症の疑いがあることを知りました。
小野寺にさり気なく会話をして、認知症チェックをした田中(八嶋智人)。
その頃、由美のことが気がかりな杏や、裕乃たち。
由美は過去に唯織たちが命を救った世界的な写真家、菊池亨(イッセー尾形)の娘でした。
夫が亡くなった以降、妊娠が発覚。
我が子と一緒に生きていくことを決めた由美ですが、様子がおかしいことに気付く裕乃。
仕事を終えて帰路に着いた杏は、妊娠中の森迫由美(森カンナ)が腹痛に襲われて苦しそうにしている現場に遭遇。
そこで、黒羽たまき(山口紗弥加)や、軒下らに助けを求めました。
小野寺が今まで通りに仕事を続けていくためには、周囲のサポートが必要、と考えたからです。
しかし、黒羽らの反応は冷たいものでした。
技師長よりもそれぞれの新しい環境に対応していくことや、自分たちの生活を支えていくので、精一杯とのこと。
真凛(田中みな実)の容体は少しずつ異変が起きていて、手が思うように動かせないことに悩んでいました。
杏は、病院からの帰り道を歩く由美(森カンナ)を見かけますが、彼女は倒れてしまいました。
そこに唯織が駆けつけます。
唯織と杏は協力して由美を搬送。
結果、由美は切迫早産の危険性があり、安全が問われる容体だとわかりました。
由美の父、菊池(イッセー尾形)も心配で見舞いに訪れ、夫を亡くし、お腹の中の子供を一人で育てようとする娘の身を案じているのでした。
杏は唯織に、2年前、立派な放射線技師になることを誓ったのに、甘春総合病院の体制変化で、「ラジエーションハウス」チームはみんな他の病院に異動になり、解散になったことを詫びるのでした。
唯織は杏を許します。
後日。唯織が医師免許を持つ放射線技師として、甘陽総合病院で「技師」として高い能力を持っているからこそ、再び採用できないかと、会議で提案。
これに対し、灰島は難色を示しますが、唯織のことを「ラジエーションハウス」の仲間として認めている安富(浅野和之)は賛成。
五十嵐が復帰したことを喜ぶ杏や裕乃、そして、五十嵐への認知が曖昧な小野寺は、喜びますが、別の病院にいる黒羽、軒下(浜野謙太)、威能(丸山智己)、悠木(矢野聖人)ら元「ラジエーションハウス」メンバー全員にメールが送られました。
皆はまたチームとして、今いる病院から甘春総合病院へ舞い戻ることを決意。
翌日。
五十嵐は復帰後の初仕事として、由美を検査したところ、骨髄浮腫があることを診断。
一貫性骨髄浮腫だった由美は体に負担を掛けない為に当面は車いすを使うことに。
由美は当初、自分の命よりも子供の命を最優先したいと我儘を言い出しますが、唯織はどちらの命も大切であり、命を軽視する由美の発言を厳しく諭しました。
由美が子どもの無事を願うように、お腹の子も母親である由美さんが助かることを願っていると説得。
由美は五十嵐の言葉に納得。
また、ヴァイオリニストの真凛の本当の病気がいよいよ発覚。
五十嵐は軽度に言葉が出ない病気、車いすを使うほどの体のふらつき、脳に原因があることを見抜きました。
ところが、灰島は五十嵐のことを認めず、自分の患者だから余計なことはしないでほしいと言い、真凛を病室へ連れて行ってしまいました。
それでも意見しようとする唯織を、田中(八嶋智人)は制止し、事を荒立てないほうがいいことを伝えるのでした。
真凛のことが放置できない唯織らラジハメンバーたちは、真凛を検査。
田中は灰島の顔色を窺い、みんなの行動に口煩く反論。
また、唯織は認知症の疑いがある小野寺に対し、造影剤を用いて、小野寺の本当の原因を探ることに。
同時に、由美が出血したことを看護師の里美(浅見姫香)から聞かされた甘春杏。
唯織たちも由美の状態を知り、検査の結果、彼女が動脈瘤破裂の病気である可能性を示唆。
小野寺技師長の検査を仲間たちと担当し、由美の命や、小野寺の件を担当。
IVRを使って、由美と、体内にいる彼女の子供を救うことになりました。
甘春杏は、由美を担当。
赤ちゃんは無事、元気な産声を上げて出てきました。
胎児を取り出した後、由美の手術を担当する唯織たち。
子供は元気な男の子でした。
小野寺は、アルコールの摂りすぎと食生活の乱れが原因の、ウェルニッケ脳症という病気だと発覚。
倦怠感と眼球の震え、認知症に似た記憶力低下がみられるとのこと。
ビタミンが不足しているので、ビタミンを摂取することで治ることがわかりました。
続いて、由美の手術中に、血管が収縮して造影剤が入らないスパズムという現象が発生。
杏は苦戦し、大量出血が起きる前に、血管拡張剤を投与することに。
スパズムが収まり、少しずつ造影剤を入れて、出血の阻止に成功。
由美も意識が回復し、目を覚ましてから、父と共に我が子の誕生を喜ぶのでした。
唯織は杏が2年前の約束を守り、立派な放射線技師になっていることを実感。
2年前の約束を果たした杏と、舞い戻って患者を救う唯織は微笑み合うのでした。
しかし、灰島に対し、もう一度、甘春総合病院で働かせてほしいと懇願して頼みました。
灰島は反論し、杏に嫌味を言いますが、杏は医師免許を持ちながら放射線技師として働く唯織が患者にとってかけがえのない存在であることを指摘し、もう一度頼みますが、受け入れてもらえませんでした。
甘春総合病院で再び働くことを許可してもらえない杏の様子を見ていた鏑木安富(浅野和之)。
同じ頃、唯織たちは、真凛(田中みな実)を検査し、ワレンベルク症候群だと診断。
延髄に侵入する脳梗塞の一種。
真凛は無事、唯織たちが病気を突き止めてくれたおかげで、今後はリハビリをしながら、回復に向けて治療することになりました。
数日後、無事、退院してまたヴァイオリニストとしてコンサートができるようになった真凛。
ある日の仕事帰り、杏をとうとう食事に誘い、2人の時間を楽しむはずが、唯織はラジエーションハウスのみんなに手紙を書いて招待。
みんなで外食を試みますが、杏は唯織と2人きりの時間を楽しめると期待していて、げんなり。
杏を追いかけた唯織は誤って、杏のお尻を掴んでしまい、昔のように杏から拒絶されて食事会は白紙に。
笑いあり、失敗あり、涙ありのラジエーションハウスは新たに温かいメンバーの集結と共に一歩を踏み出したのでした。
ラジエーションハウス2 1話感想・みどころ
ラジエーションハウスのメンバーがまた帰ってきましたね!
唯織の気の優しい頼りなさそうな見た目を侮ることなかれ。
医師免許を持つ放射線技師としての高い能力に、また一人でも多くの見過ごされそうな患者たちに手を差し伸べていくことを期待したくなりました。
黒羽、裕乃、杏、威能、小野寺、悠木、軒下ら「元ラジエーションハウス」メンバーも頼もしい仲間になっていきそうですね。
1話の初っ端から、認知症予備軍で、確かに認知症の症状に該当する物忘れや、仕事の遅れがみられていた小野寺。
田中(八嶋智人)は認知症のチェックシートで確認し、認知症を疑うものの、唯織は別の方向性を睨んでいて、さすが、天才技師は違うなと思いました。
小野寺の病気の原因がアルコールの過度の摂取が原因のウェルニッケ脳症。
認知症でなかったことや、アルコールに気を付けて、ビタミンを補うことで治ることがみられ、ホッとしました。
小野寺技師長のように笑顔を絶やさない優しい味方がいると心強いと思います。
今後、放送回が進むとともにどうなるかハラハラしましたね。
菊池親子は新しい命の誕生に喜び合い、今回ゲストで登場した、田中みな実さん演じた、真凛も本当の病気の原因が分かって良かったです。
今回、「ラジエーションハウス2」で新たな対立関係にある、医師、灰島(高嶋政宏)の圧力が凄くて、一時期は唯織たちが彼女を助けることは不可能ではないかと思っていました。
真凛のケースは後半へ続くのかと不安でしたが、唯織たちラジハメンバーが強さと、しぶといくらい患者の命を救うことに懸ける執着を発揮!
真凛がラストシーンでリハビリを経て、コンサート復帰できたシーンは救われましたね。
真実を”撮る”放射線技師、唯織の存在があってこそ、それぞれの未来が明るい方向に向いており、次回のエピソードも楽しみな1話でした。