インビジブル

インビジブル最終回 猿渡(桐谷健太)が背筋が凍る最後のクリミナルズに!

インビジブル最終回あらすじネタバレ

史上最悪で最も危険なクリミナルズは、猿渡(桐谷健太)でした。

キリコ(柴咲コウ)は、心がすさんでいる弟、キリヒト(永山絢斗)のことを思うがあまり、彼が命の尊厳を踏みにじり続けても良心がない様子に絶望し、引き金を引こうとしていました。

「ごめんね、私がもっとあんたの孤独に気づけばよかった。キリヒトの孤独に気づけないのなら私は生きている意味がない」

キリコはキリヒトに自分を殺させようとしました。

しかし、猿渡がキリヒトを撃ちます。

ブラックフライデーにキリヒトを殺すつもりだったと淡々と語る猿渡。

警察内で仕掛けられたEMP爆弾が発動し、特別収監室もライトが閉鎖。

ついに、ブラックフライデーが始動。

猿渡は、感電させて犬飼課長(原田泰造)道路に寝かせ、交通事故に見せかけて殺害。

猿渡自身は自分の過去を消しますが、インビジブルになろうとして、キリヒトに接近。

猿渡はすべて志村が内通者で、キリコと共謀だと嘯きます。

そして、捜査一課に表向き良い顔をして志村を捕獲するよう、指示を出しました。

キリコは志村に、猿渡が自分の経歴を警察内で抹消してもらい、みんなを信頼させて、罪を重ね続けてきた悪事を話します。

猿渡が自分に発砲し、ブラックフライデーの計画データが入ったICチップが志村の物だと、警視庁のみんなを信用させることに成功。

マー(板垣李光人)は、すべての状況を志村とキリコに伝えました。

インビジブルのサイトでは志村の身柄に懸賞金がかけられてしまいます。

志村とキリコは、今は自分たちが疑いを掛けられていることを逆に利用することに。

その頃、海外の違法賭博をしている者たちを逮捕した、警視庁たち。

警察からもクリミナルズからも追いかけられる志村。

警部補の磯ヶ谷(有岡大貴)と、巡査部長と五十嵐(堀田茜)は「志村が内通者だなんて信じられない」と口にします。

班長の塚地(酒向芳)や、巡査の朝倉(結城モエ)と岸(西村元貴)も、五十嵐や磯ヶ谷と同じ気持ちでした。

新しいクリミナルズがアリーナにいることを猿渡から聞いた五十嵐と有岡。

志村は、猿渡こそがクリミナルズの「リーパー」で、安野殺しの主犯なこと、志村が内通者に偽装させられたことを2人に伝えます。

また、猿渡がクリミナルズになったきっかけともいえる、家政婦殺害事件のため、猿渡が祖父と暮らしていた家へ。

磯ヶ谷と五十嵐は、塚地、岸、朝倉に、志村から聞いた猿渡がクリミナルズであることや、内通者なことを伝達。

そして、志村が猿渡の実家に向かっていることも話します。

猿渡はクレープ屋になりすました他のクリミナルズに連絡。

続けて、猿渡は不気味な目が笑っていない笑顔で、志村に安野がかつて使っていた手錠があることや、コレクションしている凶器を好きなものをどれか持って行っていいと微笑みます。

志村は猿渡の仲間のクリミナルズに捉えさせました。

3年前にOLを殺したことを安野に目撃されてしまい、それで安野を殺したことを自白する猿渡。

「あの時、志村さんも殺しておけばよかった。でも安野さんを殺したときの志村さんの顔がなんていうか・・・愛おしくて、たまらなくなって殺さずに生かしておくことにしました。あの顔がもう一度見たいから。あれから毎日ずっとあなたを見ていました。ショックで落ちぶれていくあなたを見るのが幸せだった。そして、今日が集大成です」

ヤスモトスタジアムにキリコがいるから緊急配備すると警視庁内で指示を出していた猿渡。

志村を傷つけるのを断念し、志村に猿轡を結って拘束してから放置。

やがて、キリコを逮捕するために大勢の警察を従えた猿渡。

「いくら待っても志村さんは来ませんよ」

「私の家で私に殺されるのを待っています」

「志村さんを解放して?」

「はぁ?!」

「志村さんを解放すれば、あんたにクリミナルズのデータを渡す。」

「志村さんは僕に切り刻まれるのを今か今かと待っています。キリコさんも僕の家にきますか?キリコさんの目の前で、志村さんが傷ついた顔を見るのが楽しみです」

志村は何とか脱出し、猿渡が雇ったクリミナルズはキリコが雇い直しました。

「そもそも俺がお前の家に行ったのは、お前を誘い出すためだ、なぁ磯ヶ谷」

「ええ、僕はみんなにわざと猿渡さんの話をして、あなたを逮捕するために仕組んだんですよ」

「犬飼課長のことで、火傷の跡があるって、のちに加筆できる人物は猿渡さんただ一人。あなたの悪事は今、ネットに流れていますよ」

「僕は警察に戻っても同じですよ。あなたの苦しんでいる顔、良いですね。キリコさんは弟を守れなかった。安野さんも犬飼さんも、警察みんなは無能ですね。無能だ!無能!あなたたち無能な警察より英雄ですよ、僕は。警視庁の官僚が連続殺人鬼なんて最高じゃありませんか」

「ころさないで・・・私たちがやってきたことが全部無駄になる。私は、志村さんの正義を信じている」

この言葉に、安野がかつて今のキリコと同じことを志村に言っていたことを思い出した志村。

「なぁ、猿渡。俺はお前を殺さない・・・無駄な抵抗はやめて、逮捕に応じろ。猿渡、俺は刑事として警告はしたぞ?」

「だからダメなんですよ、志村さん。誰も守れないでしょそれじゃあ。じゃあ、これはどうですか?」

なんと、猿渡は安野をかつて殺した凶器を使って、志村にトラウマを思い出させようと試みます。

猿渡がキリコにナイフを近づける瞬間、猿渡に銃を放つ志村。

「うまかったんですね、拳銃」

「俺は若い者の噂に乗ってやったんだ」

「俺は逮捕されても、次の犯罪が練れる。クリミナルズはたくさんいますから」

志村は、猿渡の手を発砲したので、「その手ではもう二度とナイフを握れない」と呟きます。

猿渡を無事、冷静に逮捕ができた志村たち。

警視庁で、塚地たちは、志村が拳銃がうますぎて、持たせたらキケンという意味合いで、「下手」だとわざと言っていたことを笑い合いました。

警察家系の猿渡は連行されていきます。

志村とキリコは、クルミナルズのデータを上に提出したので、今後も悪事をさばき続けることをキリコと共に決意。

インビジブル最終回感想・みどころ

怖かった・・・桐谷健太さんが。

いや、キリヒトを上回るサイコパスで、志村が苦しむ顔を特に一番喜んでいることを語っている場面は背筋が凍りました。

警視庁では、猿渡は実直でとても誠実、堅そうなオーラを出していましたね。

「仲間を守れなかったことが以前あったから」と優しいふりをして、部下を庇うために海外のクリミナルズに発砲する時の二面性がとても良かったです。

キリヒトのサイコパス具合、人の心を知らず、感情のない壊れた精神を持っているところに当初はぐいぐい釘付けになりました。

しかし、キリヒトとキリコが姉弟の絆で結ばれていることは確かで、キリヒトも毒を取り除けば、人の心をもしかしたら取り戻せていたのかもしれないなって思いました。

しかし、キリヒトすらも利用する駒としか思っていない簡単に切り捨てる猿渡の冷酷非道さと言ったら勝るものはないでしょうね。

志村が苦しむ顔をもっと見たい、その顔ですよ、僕は志村さんが苦しんでいるのをずっと見ていました。その顔を見るとなんというか・・・愛おしいんですよね」

こ、このサイコパ・・・!と思わず言いかけてしまう不気味な笑顔を終始浮かべ、人が苦しむ姿にゲームをする青年のような快楽を求めている猿渡。

こういう男でも、内面の残忍性を隠せば、簡単に警察になれちゃうことが理不尽極まりないですよね。

志村は猿渡が最初から「危険人物」だと知っていて、あえて彼に協力することにした、猿渡の動きを仲間と共に読んでいた・・・形勢逆転です。

猿渡が祖父や父と暮らしていた実家で、家政婦を子供ながら殺したこと。

ここにもっと触れて追及してほしかったかな。

猿渡がなんであんな、おぞましい人格形成ができてしまうほど、心が病んでいるのか、ルーツが知りたかったです。

猿渡が志村を挑発するために、かつて、安野を殺したナイフと同じ物でキリコを殺害し、安野が死んだ当時のトラウマをもう一度、思い出させる卑劣な行為も一瞬で阻止できて良かった。

志村とキリコの頭脳と、ちょっとところどころ詰めが甘い猿渡の長い対決に決着がつきましたね。

猿渡は逮捕されても、留置所で次の犯罪を練ることができるとか、自分のような人間は更生したふりをして簡単に出れるとか、性根、腐りすぎでしょ!そして、図太い。

志村とキリコは、まだ世の中に蔓延る犯罪を一緒にバディを組んでこれからも解決していき、いつかまた、猿渡が世に放たれてしまったときは二度目の再会が楽しみな最終回でした。

data-ad-format="rectangle" data-full-width-responsive="true">
data-ad-format="rectangle" data-full-width-responsive="true">

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください