まんぷく仲間の声をお伝えいたします!
まんぷく 第4話を見て思った事
雰囲気のあるホテルの内装がとても魅力的
まんぷくを見ていると、いつもホテルの内装が気になって仕方ありません。
きっとセットではなく、どこかを借りて撮影をしているんだろうなと思うと一度訪れたいなと思っています。
4話で放送された主人公福子の姉の咲の結婚式での場所も素敵なところで、レトロな感じでモダンな素敵な場所でした。
福子が来ていた着物も、昔の着物のようで母が持っていたような感じのものでとてもかわいくて素敵なお着物でした。
私は全く着物や置物や何か古いものに興味があったり、詳しかったりするわけではないのですがこのドラマを見て古いものっていいなと思いました。
これから自分たちが大事にしていかないといけないものをドラマで見ている気がして毎回見ています。4話では“幻灯機”というものが出てきました。
今の写真をスライドで見られるものかと思います。
本当に当時からあったのか、とてもそこも興味がわきました。
時代設定がそこまで古いものではないので、私も違和感なく見れて、古き良き日本を大事にしたいと思うドラマです。
まんぷくの感想
主人公の福子さんの、あのホンワカした天然な雰囲気が最高です。
しかもなるみさんが出ています。
関西では有名な、なるみさん。初めて演技をしている姿を見ました。
豚まんのCMと同じような感じについつい笑ってしまいました。
次回はいつ出ていらっしゃるのかも楽しみです。
第4話の咲さんの結婚式のシーンはとても感動しました。
父親を亡くして咲さんが家計を支えていたのが伝わってきたり、みんなが心から幸せになってほしいと願うのがわかって、朝から心がじんわりしました。久しぶりにドラマを見て、目頭が熱くなりました。
そして結婚式を終えて、萬平さんがうれしそうに帰っていくシーンを見てこの人は演技が上手だなと思い感動しました。
背中だけでもわかる、あのうれしそうな雰囲気。
言葉では表現しずらいですが、あのうきうきしたからだからです表情はすごいなと思いました。
長谷川さんはどのドラマを見ても素敵ですが、今回のドラマも演技が楽しみです。